歌をメインに外国語をまなブログ

英検1級(TOEIC925点)、中国語検定3級(HSK5級)、フランス語検定3級、スペイン語検定6級のマルチリンガリスト見習い。外国語の歌を歌って外国語を学ぶことにも取り組んでいます。

多言語学習

【多言語学習010】2023年通期の言語学習方針が決まりました

結論から申し上げますと、2023年はフランス語に集中することにします。 6月に仏検3級、そして11月に仏検準2級と進みたい考えです。 元々は、6月の仏検3級受験後、速やかに10月の日本語教育能力検定試験の準備を始める計画でした。 一方で既報の通り、先月…

【多言語学習010】自分にとっての『アクティブ言語』と『パッシブ言語』を決めてメリハリをつける

複数の外国語を習得したいと思っても、それぞれの言語の目標レベルや時間的な優先順位などを決めないと、どれも中途半端な結果となりかねません。 世の中には50ヶ国語を話せる人などいますが、私は数ヶ国語を深く学びたい一方で、世界中の外国語の言語構造な…

【多言語学習#009】どうせ疑似恋愛をするなら海外のアイドルとにしてついでに外国語を学ぶことがお勧めです

ここ数日、アイドルの「恋愛禁止ルール」を巡って界隈が騒がしくなっています。 当ブログは教育系ブロクなので本件の詳細は説明しませんが、ご存知ない方は「恋愛禁止ルール」で検索してみてください。 アイドルも人の子、誰かを好きなることもあるとはいえ…

【多言語学習#008】英単語『Oxford 3000』を他の学習言語にあてはめてみます

Oxford 3000とは、英語を学ぶ際に最も重要な3000語のリストです。 重要性と有用性の観点から語彙学習で優先すべき単語として、語学の専門家と経験豊富な教師のグループによって慎重に選ばれました。 今回、この英単語3000に相当する他の学習言語を、表にまと…

【日本語教育#012】動詞の活用 〜「切る」「着る」「来る」の違いを自然に使い分けてますよね

旧約聖書(創世記)によれば、人類は元々は同じ言語を話していました。 神は、人類が天まで届く建物(バベルの塔)を建設していることを知り、怒り、建設を阻止するために人類の言葉を乱しました。 このため人類は互いの言葉が通じなくなり、工事を中止し、…

【日本語教育#011】音声分野 〜 こんな『口腔断面図』を理解できるようになるとは思いませんでした

ここ数週間は、音声分野のなかの特に口腔断面図の理解に時間を割いています。 これらの図を初めて見た時はどこがどう違うのかさっぱり分かりませんでしたが、自分で声を出しながら繰り返し学習したことにより、ようやく分かってきました。 ポイントは、以下…

【多言語学習#007】私の『言語のポートフォリオ』を作ってみました

私が愛読させていただいているブロガーさんのなかには、投資系の記事をメインにされている方が何人かいらっしゃいます。 みなさん、ご自身の投資方針を持ちながらしっかりと運用されている印象です。 投資の基本はアセット・アロケーション、つまりポートフ…

【多言語学習#006】フランス語学習時に英語を新たに学びました 〜 これぞ多言語学習のシナジー効果!

本日、『仏検対策4級問題集』(白水社)を学習していた際に、以下の空欄に冠詞を埋める問題に出会いました。 Mon anniversaire tombe ( un ) dimanche cette annèe. (今年の私の誕生日は日曜日です。) dimanche(日曜日)などの曜日は男性名詞なので、不…

【週報・目標管理#005】2022年6月18日〜24日:日本語教育能力検定の学習を再開した一週間でした

目標管理とは通常、何かすることを管理するわけですが、何かしないことも管理できるなと気づきました。 というのも先日、書店に仏検4級問題集を買いに行った際、近くにあった漢字検定のテキストが目に止まり、何級を受けようかなと10分程立ち読みをしていま…

【フランス語#018】仏検対策4級問題集を買いました 〜 5級との違いは?

フランス語を学ぶ目的が、フランス人の上司とフランス語で雑談をすることなので、どこかのタイミングでフランス語のオンラインスクールに入りたいと思っています。 一方で、基本文法を固めるのはやはり検定試験かなという思いもあり、次回11月20日の試験で4…

【週報・目標管理#004】2022年6月11日〜17日:突然ウクレレの練習を始めたあやしげな一週間でした

本シリーズ【目標管理】も今回で4回目となりましたが、週単位での報告が定着してきましたので、【週報・目標管理】として引き続きご報告していきたいと思います。 今回は、6月11日(土)から6月17日(金)の報告となります。 1.フランス語 6月19日のフランス語…

【フランス語#016】「綴り字記号」をまるっと解説 〜 味方にすれば心強い存在です!

フランス語を学び始めて、英語との違いでまず目に付くのが、これらの綴り字記号 (signes orthographiques) ではないでしょうか。 多くの基本単語にも付いていますし、なりよりフランス語らしさを醸し出しているので、初学者のうちに親しくなりたいところです…

【フランス語#015】英語と似ていないフランス語の基本単語(名詞以外)〜 似てなくて当たり前ですが、、

19時前に事務所を出たのは、今年になって初めてではないでしょうか。 このまま家に帰るとギターを弾くことが明らかなので、カフェでフランス語をすることにしましたw 過去ブログで、英語と似ていないフランス語基本単語の名詞編をまとめましたが、今回は名詞…

【週報・目標管理#003】2022年6月4日〜10日:M2搭載の新型MacBook Airの発表に心が揺れた一週間でした

この【目標管理】の報告を始めてから、私のなかの一週間が更に短くなった気がしています、、 今回は、6月4日(土)から6月10日(金)の報告となります。 1.フランス語 6月19日の仏検5級の受験まで約1週間となりました! 出社前のカフェに加え、最近はオフィス…

【フランス語#014】6月19日の仏検5級の受験票が届きました 〜 会場は母校です!

あまりに地味な外観なので税務署からかと思い放置するところでした。 (そっちのほうが重要だよ!) 受験上の注意点として特筆することはありませんでしたが、身分証に顔写真が付いていれば、受験票に写真を貼る必要がないとのことです。 そして、会場がなん…

【週報・目標管理#002】2022年5月29日〜6月3日: iPod touchの販売終了と若気の至りで彫ってもらった言葉

先週から始まりました、シリーズ「目標管理」の2回目となります。 前回読み逃した方は、こちらからどうぞ、、 hikkimorry.com ていうか、一週間って早すぎじゃないですか? 今回は、5月29日(日)から6月3日(金)の報告となります。 1.フランス語 6月19日の仏…

【週報・目標管理#001】2022年5月22日〜28日: 一週間の目標の進捗や出来事について報告します

フランス語、英語、ギター、、やらなければならないことが多々あるにもかかわらず、気がつくとだらだらとYouTubeを視聴している自分がいます。。 このあまったれた状況をなんとか打開するために、目標をブログで管理できないか試してみようと思います。 今回…

【フランス語#012】英語と似ていないフランス語の基本単語(名詞編)

過去のブログで、英語に似ているフランス語などを紹介してきましたが、当然ながら英語とは異なるフランス語の単語は多数存在します。 今回は、フランス語検定5級に出題される可能性の高い基本単語の名詞のなかで、英語とはだいぶ異なるものを集めてみました…

【フランス語#011】6月19日の仏検5級に申し込みました 〜 ネットでの出願期限は5月25日です

先日のブログで、仏検の出願が4月15日から始まったものの、ネットでのクレカ決済は5月9日からになることを報告しました。 hikkimorry.com ようやくネットでの出願が可能になったので、フランス語教育振興協会のwebから申し込みました。 apefdapf.org インタ…

【フランス語#010】冠詞 〜 英語の冠詞の学習にも有用です

冠詞といえば、英語学習者を悩ませる文法のひとつですが、フランス語では上記表のとおりさらに複雑になります。 とはいっても初級段階で覚えなければならない重要事項であり、仏検5級にもがっつり出題されます。 今回は、フランス語の冠詞について纏めてみ…

【フランス語#009】6月の仏検の出願が始まりました 〜 ネットでのクレカ決済は5月9日から?!

郵送またはコンビニ決済での出願は4月15日から始まったのですが、システム改修のため、インターネットでのクレカ決済は5月9日からとのことです。 個人的には早く申し込んでモチベーションを高めたいのですが、、 今回は、仏検5級にどんな問題が出題されるか…

【フランス語#007】フランス語検定を5級から受けることにしました 〜 ポイントは語彙力アップ?

昨年末から学び始めたフランス語ですが、先日、「枯葉 〜 Les feuilles mortes」の歌詞を(文法を理解したうえで)暗記して弾き語り動画をUPできたので、初学者から一歩進めたのかなと思っています。 hikkimorry.com 一度覚えた歌詞は、頭の中で繰り返して、…

【多言語学習#005】Pimsleurのフランス語をAudibleで聴いています 〜 ピンズラーってなんずらー?

Pimsleur Method(ピンズラー・メソッド)とは、米国のPaul Pimsleur博士(1927-1976)が開発した語学習得プログラムです。 子供が耳と口だけで言葉を覚えていく仕組みに着目したのが特徴です。 Pimsleurで扱っている言語は、主要言語を含む50ヶ国ほどになり…

【多言語学習#004】Duolingoでのフランス語学習のベース言語を中国語から英語に変更しました

マルチリンガルを目指す私にとって、無料で結構使える「Duolingo」は日々の語学学習に欠かせない存在です。 Duolingoの概要については以下の過去記事を参照してください。 hikkimorry.com そしてDuolingoでフランス語も学び始めるにあたり、先日、ベース言語…

【多言語学習#003】いきなりフランス語で歌うのは難しいのでDuolingoで学ぶことにしました 〜 ベースは中国語で、、

先日のブログで、「枯葉」をフランス語の原曲で歌いたいことを報告しました。 hikkimorry.com 一ヶ月も歌を聴いていたら覚えられると高を括っていたのですが、最初のセリフのようなもの(バース/verseというそうです)で、早くも頓挫してしまいました、、 こ…

【多言語学習#002】無料で結構使える外国語学習アプリを紹介します

「Duolingo」という外国語学習アプリを紹介します。 私は1ヶ月ほど前から使い始めたのですが、その感想を報告したいと思います。 〈アプリの運営元や評判は〉 ・米国Duolingo社は語学学習ソフトの開発に加えて、TOEICのような試験も作成しているようです。 …

【多言語学習#001】いろいろな外国語学習を始める際にお勧めの書籍シリーズ

たとえ気に入った歌を外国語の学習に役立てたいと思っても、その言語の基本的な知識はあらかじめ必要です。 今回は、いろいろな外国語を始める際に、シリーズとしてお勧めの書籍を紹介します。それは、白水社の「ニューエクスプレス」シリーズと「言葉のしく…