毎日が自己啓発!

2024年の兵庫知事選前後のマスコミの一丸となった不可解な動きに憤りや戸惑いを覚え、衝動的に司法試験の受講を始めました。学習の進捗を本ブログで報告していきます。そのほかに中国語などの外国語やギターなどの楽器も楽しみながら学んでいます。モチベーションの維持などについても皆さんと共有していきたいです。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【週報・目標管理#075】酒の力で「コンフォートゾーン」を越えることは可能か?

コンフォートゾーンとは、ストレスのない居心地の良い環境や精神状態のことです。 私のような自己啓発界隈では、この現状に甘んじた生ぬるい領域からいかに抜け出すかが日々の課題となります。 私はコロナ直後から本格的にギター練習を始めたのですが、同じ…

【週報・目標管理#074】暗記に良さそうなアプリを見つけました!

前回の報告で、仏検の直前対策として重要構文を丸暗記したいと書きました。 hikkimorry.com 夜寝る前や朝起きた直後などに毎日暗唱しているのですが、最近は単語帳アプリを使っていないなと気づき、良いものがないか探してみました。 数あるアプリの中で、以…

【週報・目標管理#073】外国語の学習に迷ったら重要構文の丸暗記かな

11月のフランス語検定まで残り1ヶ月と少しになりました。 最近は3級問題集の復習が中心でしたが、やみくもにかつ惰性でやっている感がありました。 そこで、重要構文の丸暗記をすることにしました。 以下は仏検3級問題集(動詞の活用)の例文となります。…

【週報・目標管理#072】外国語も楽器も「フレーズ」と共に「体で覚える」ことが大切では

以前ブログで、外国語もギター(楽器)も手持ちの「フレーズ」を増やして、組み合わせて運用することの重要性を書きました。 hikkimorry.com 「フレーズ」を覚えることに加えて、「体で覚える」ことも大切で、頭でいちいち考えていては流暢な会話も演奏もで…