日文英訳&弾き語り
今回は、サザンオールスターズの「チャコの海岸物語」の弾き語りと英訳をお届けします。 1982年に発売された、彼らの14枚目のシングルです。 この曲で同年のNHK紅白歌合戦に出場しています。 今回は夏らしく、ウクレレ弾き語りでお届けします、、 www.youtub…
今回は、森田童子の「ぼくたちの失敗」の弾き語りと英訳をお届けします。 1976年発売の2枚目のアルバム「マザー・スカイ」に収録され、同年シングルカットされました。 その後、1993年にテレビドラマ「高校教師」の主題歌に採用されたことにより、CD売上が約…
今回は、安全地帯の「ワインレッドの心」の弾き語りと英訳をお届けします。 1983年11月にリリースされた彼らの4枚目のシングルで、70万枚以上売り上げて初のオリコン1位となりました。 作詞が井上陽水、作曲が玉置浩二のゴールデン・コンビです。 www.youtu…
今回は、尾崎豊の「シェリー」の弾き語りと英訳をお届けします。 1985年3月にリリースされた彼の2枚目のアルバム「回帰線」の10曲目に収録されています。 ちなみに、このアルバムの5曲目には、彼の4枚目のシングル「卒業」が収録されています。 www.youtube.…
今回は、竹内まりやの「シングル・アゲイン」の弾き語りと英訳をお届けします。 1989年9月にリリースされた彼女の18枚目のシングルです。 彼女の代表曲のひとつであることは間違いありませんが、代表曲が多すぎです、、 www.youtube.com シングル・アゲイン …
今回は、伊勢正三作詞・作曲の「22才の別れ」の弾き語りと英訳をお届けします。 元々は、彼がかぐや姫時代に作った曲ですが、かぐや姫解散後に風を結成し、最初のシングルとして1975年に発売し大ヒットとなりました。 また、1984年に日本テレビ系列で放送し…
今回は、浅香唯の「C-Girl」の英訳と日本語原曲の弾き語りをお届けします。 1988年4月に発売された10枚目のシングルで、「カネボウ'88 夏のプロモーション」のイメージソングに起用され、彼女自身最大のヒット曲となりました。 また今回の弾き語りでは、こぐ…
今回は、飯島真里の代表曲「愛・おぼえていますか」の弾き語りと英訳お届けします。 1984年6月にリリースされた彼女の3枚目のシングルで、マクロスの劇場用作品「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の主題歌でもあります。 作詞・作曲は、安井かずみ…
今回は、Every Little Thingの代表曲「出逢った頃のように」の英訳と弾き語りをお届けします。 1997年8月にリリースされた5枚目のシングルです。 avexレーベルの中で、私の最も好きなグループであり、最も好きな曲の一つです。 Every Little Thingは、次にリ…
今回は、中森明菜の隠れた名曲「あなたのポートレート」の英訳と弾き語りをお届けします。 1982年7月にリリースされたデビューアルバム「プロローグ〈序幕〉」の1曲目に収録されています。 この曲は「スローモーション」と共にデビュー曲の候補でした。 作…
今回は、スターダスト・レビューの「今夜だけきっと」の英訳と弾き語りをお届けします。 1986年に発表されたアルバム「VOICE」からのシングルカットです。 彼らの代表曲のひとつであることは間違いないのですが、シングル自体はあまり売れなかったようです。…
今回は、柏原芳恵の「夏模様」の英訳と弾き語りをお届けします。 1983年6月に発売された14枚目のシングルです。 彼女のヒット曲には他に「春なのに」や「ハロー・グッバイ」など多数ありますが、私はこの「夏模様」が一番好きです。 youtu.be 夏模様 〜 Summ…
今回は、浅香唯の「セシル」の英訳と弾き語りをお届けします。 1988年8月に発売された11枚目のシングルで、前作の「C-Girl」に続いてオリコン週間ランキング1位を獲得した彼女の代表曲のひとつです。 ちなみに歌詞は、フランソワーズ・サガンの小説「悲しみ…
今回は、サザンオールスターズの「海」の英訳と弾き語りをお届けします。 1984年にリリースされた7枚目のアルバム「人気者でいこう」に収録されています。 さらにこの曲は、1987年リリースのベストアルバム「バラッド2 '83〜'86」と、1998年リリースの「海…
今回は、石川さゆりの「天城越え」の英訳と弾き語りをお届けします。 1986年7月にリリースされ、この年の紅白歌合戦で初披露してから、昨年の披露まで計12回は、紅白史上最多となります。 ちなみ2位の11回も本人の「津軽海峡・冬景色」というから驚きです。…
今回は、中森明菜の「セカンド・ラブ」の英訳と弾き語りをお届けします。 1982年11月に、3枚目のシングルとしてリリースされました。 作詞・作曲はデビュー曲「スローモーション」と同じ来生えつこ・来生たかおの姉弟コンビです。 セカンド・ラブ 〜 弾き語…
今回は、松原みきの「真夜中のドア〜Stay With Me」の英訳と日本語原曲の弾き語りをお届けします。 この歌は1979年にリリースされた彼女のデビュー曲です。2004年に44才の若さで亡くなられてもう16年も経つんですね。。 数日前にYahooニュースで、この歌がSp…
今回はH2Oの代表曲で、今でも青春ソングの代表曲として歌い継がれている「想い出がいっぱい」を英訳してみました。 そして相変わらず、原曲の歌を弾き語りしてみました。。 想い出がいっぱい 〜 弾き語りカバー 想い出がいっぱい 〜 Full of Memories 作詞:…
いくら洋楽が英語の学習に役立つとしても、日本の歌も聴いたり歌ったりしたくなりますよね。(あっ、自分のことです。。) そんな時は日本語の歌を英訳してみましょう。 今回はフォークソングの定番「なごり雪」を英訳してみました。そして原曲の日本語の歌…