フランス語
過去のブログで、英語に似ているフランス語などを紹介してきましたが、当然ながら英語とは異なるフランス語の単語は多数存在します。 今回は、フランス語検定5級に出題される可能性の高い基本単語の名詞のなかで、英語とはだいぶ異なるものを集めてみました…
先日のブログで、仏検の出願が4月15日から始まったものの、ネットでのクレカ決済は5月9日からになることを報告しました。 hikkimorry.com ようやくネットでの出願が可能になったので、フランス語教育振興協会のwebから申し込みました。 apefdapf.org インタ…
冠詞といえば、英語学習者を悩ませる文法のひとつですが、フランス語では上記表のとおりさらに複雑になります。 とはいっても初級段階で覚えなければならない重要事項であり、仏検5級にもがっつり出題されます。 今回は、フランス語の冠詞について纏めてみ…
郵送またはコンビニ決済での出願は4月15日から始まったのですが、システム改修のため、インターネットでのクレカ決済は5月9日からとのことです。 個人的には早く申し込んでモチベーションを高めたいのですが、、 今回は、仏検5級にどんな問題が出題されるか…
フランス語に限らず、効果的な外国語学習方法はその人のバックグランドなどにより様々でしょうが、基本単語をしっかり覚えることが重要なことは全ての学習者に当てはまるのではないでしょうか。 もっとも我々日本人は、英語学習の初期段階で、語彙を増やすこ…
昨年末から学び始めたフランス語ですが、先日、「枯葉 〜 Les feuilles mortes」の歌詞を(文法を理解したうえで)暗記して弾き語り動画をUPできたので、初学者から一歩進めたのかなと思っています。 hikkimorry.com 一度覚えた歌詞は、頭の中で繰り返して、…
今回は、シャンソンの代表曲であり、ジャズのスタンダードでもある「枯葉 〜 Les feuilles mortes」のフランス語和訳と弾き語りをお届けします。 もともとはJoseph Kosmaが、ローラン・プティ・バレー団のステージ「Rendez-vous」のために1945年に作曲した曲…
皆さん、新年明けましておめでとうございます! 本年も、歌を歌いながらマルチリンガルを目指すという、多少(かなり)誇大妄想的なブログを書いていきたいと思いますので、お立ち寄り頂けたら嬉しいです。 昨年末からフランス語を始めましたが、最初は発音…
前回は、フランス語の発音に規則性があることに着目し、日本語化したフランス語(外来語)をリストにして、フランス語の発音を覚えようとの試みでした。 hikkimorry.com 今回は、フランス語と英語にスペルが同じで発音が異なる単語が多くあることに着目し、…
フランス語を本格的に学ぼうと決意した私がまず着目したのは、以下の3点です。 ①日本語化したフランス語(外来語)が結構ある。 ②フランス語の発音には規則性があるらしい。 ③発音はカタカナ読みでも結構いける。 上記3点を掛け合わせて、日本語化したフラン…
普段の会話は英語ですけどね。 会議の途中でフランス語でボソボソと呟いてみたり、上司とプライベートな話をフランス語で話せたら、私もいっぱしのマルチリンガルじゃないですか! 部下からは羨望の眼差して見られること間違いなし、、 、、と妄想はこれくら…
先日のブログで、「枯葉」をフランス語の原曲で歌いたいことを報告しました。 hikkimorry.com 一ヶ月も歌を聴いていたら覚えられると高を括っていたのですが、最初のセリフのようなもの(バース/verseというそうです)で、早くも頓挫してしまいました、、 こ…
本屋でたまたま見かけたのですが、表紙を見て古い本だから買っておかないと後で後悔するのではと勝手に思い込んで購入しました。 家で発行日を確認すると、2021年3月10日とめちゃめちゃ新刊でしたw 白水社さん、、Good Job! で、表紙を見てChansonではなくCh…