歌をメインに外国語をまなブログ

英検1級(TOEIC925点)、中国語検定3級(HSK5級)、フランス語検定3級、スペイン語検定6級のマルチリンガリスト見習い。外国語の歌を歌って外国語を学ぶことにも取り組んでいます。

【コラム#008】紅白歌合戦を観て弾き語りしたくなった曲Top5

f:id:HikkiMorry:20210102160850p:plain
 あけましておめでとうございます!

 

 大晦日の第71回紅白歌合戦は、無観客での開催となりましたが、メジャーデビュー前の歌手の出場など、興味深い選曲となりました。

 

 今回は、紅白で歌われた曲の中で、弾き語りをしてみたいと思った曲を紹介します。(( )は出場回数。)

 

【第5位】炎/LiSA(2)

 レコード大賞受賞曲でもあり、この曲を外すわけにはいかない曲ですね。

 のりのりの「紅蓮華」と、しっとりした「炎」の組み合わせは絶妙でした。 

  

【第4位】天城越え石川さゆり(43)

 今回43回目の出場で、この曲は1986年の紅白で最初に歌われてから今回12回目。。いつまでもお美しい。

 前からこの曲をボサノバで歌ってみたかったんです。ボサノバで歌えば「恨み」も薄れるのではと(笑)

 

【第3位】夜に駆ける/YOASOBI(初)

 ボーカルのikuraさんは夜遊びしそうもないイメージですね(笑) 

 洋館で本に囲まれた幻想的なセットもよかったです。今までは初出場歌手って、他の出演歌手が後ろで拍手するみたいな手抜きが多かったじゃないですか。前々回のあいみょんみたいに。。

 

【第2位】裸の心/あいみょん(2)

 出場2回目にして既にベテランの貫禄。

 ギター1本の弾き語りにいい感じの曲です。

 

【第1位】ブッダのように私は死んだ/坂本冬美(32)

 少し前から(タイトルが)気になっていた曲でした。

 坂本冬美さんの歌唱力が桑田佳祐さんの作詞作曲とマッチし、これは歌わなければとの気持ちになっています。

 

 

 ということで、紅組圧勝の結果同様、全で女性歌手となってしまいました。

 

 今年も外国の曲のみならず日本の曲も翻訳して歌いたいと思いますので、よろしくお願いします!

【コラム#007】サブブログを始めました

 

f:id:HikkiMorry:20201226234245j:plain

 

 2020年も残りわずか。

 

 今年は言うまでもなくコ○ナに始まりコ○ナに終わるとんでもない1年でしたが、一方で、ブログとYouTubeを始めた実りある1年でもありました。

 

 いつも応援してくださる皆さんには、あらためて感謝いたします!

 

 そんななか、「簿記男(ボキオ)の部屋」というタイトルのサブブログを始めました。知り合いの経理マンのボキオ(という設定)が、経済や金融などについて幅広く語る内容です。

 

 https://hikkimorry.hatenablog.jp/

 

 サブブログを始めた理由はいくつかありますが、11月末にこのメインブログに1ヶ月間毎日記事を投稿しようと決意したものの、4日しか続かず(笑)、頻繁に投稿できそうなテーマのブログを開設したいと思った次第です。

 

 まあ、せっかくサブブログが使えるので使ってみようかなと。

 

 別のメルアドを用意してサブアカウントを作れば別人格が作れるようですが、色々面倒そうなので止めました。

 

 お時間があればお立ち寄りください。

 

 もちろん、こちらのメインブログは続けるので、引き続きよろしくお願いします!

【コラム#006】Forbes「アジアのデジタルスター100人」〜 日本人は6人(組)選出、これまで弾き語りしたアーチストは?

 フォーブス・アジアは12月8日に、アジア太平洋地域のデジタル世界を圧巻するセレブリティーたちにスポットライトを当てる同誌初の試みとなる「アジアのデジタルスター100人」リストを公開しました。 

f:id:HikkiMorry:20201213122057j:plain

 アジア太平洋(オーストラリア等を含む)の歌手や俳優・モデルなどが対象で、SNSのフォロワー数などを判断材料にしたとのことです。

  

 日本からは以下の6人(組)が選ばれました。

 

 山﨑賢人渡辺直美水原希子ローラ (Eri Sato?)、米津玄師

 

 国別では、1位韓国18、2位中国15、3位インド12。人口比でいったら韓国圧倒ですね。

 ヤフコメでは韓国水増しとか、これでも他国を忖度している(実力ではもっと多いはず)とかさまざまですが、日本6はちょっとさびしいですね。

 

 あいみょんはデジタルスターというよりはドーナツ盤スターか。

 坂道グループとかも所詮日本限定でしょうか。

 MISIAPerfume初音ミクとか。。

 

 あと、ローラの本名が、Eri Satoだと初めて知りました(笑)

 

 さて、これまで中国語で弾き語りをしたアーチストでは、台湾から周杰倫 (Jay Chou) と、シンガポールから林俊傑 (J.J.Lin)が選出されました!

 彼らの作品は名曲揃いなのでこれからもUPしていきたいです。

 

 「アジアのデジタルスター100人」リストの完全版は、フォーブス英語版サイトで公開されています。

www.forbes.com

 

 

 こちらの記事で、周杰倫 (Jay Chou)「七里香」の和訳と弾き語りをUPしています。

hikkimorry.com

 こちらの記事で、林俊傑 (J.J.Lin)「愛笑的眼睛」の和訳と弾き語りをUPしています。

hikkimorry.com

 

【コスチューム#001】2着で3万8千円のオーダースーツを買ってみた 〜 スーツの似合うミュージシャンは?


f:id:HikkiMorry:20201208213713j:plain


 楽器がステージでの主役ならば、コスチュームは主役に花を添える名脇役といったところでしょうか。

 私はスクールの発表会では、曲やコンセプトに合わせてコスチュームを決めるのも楽しみの一つにしています。

 弾き語りの撮影では、Jazzyな雰囲気を出したいのでスーツを着ることが多いのですが、最近は週5日の出勤が基本なので、休日に撮影すると毎日スーツを着ている状況となっています(笑)

 

 ONLYの「ミニマル・オーダー」スーツが前から気になっていたので、「スタンダード生地」で注文してみました。そして先日届いたので、今回はその報告となります。

 

 

<ミニマル・オーダーとは(ONLY ONLINE STOREより)>

 「MinimalOrder」は、「全てのビジネスパーソンに、毎日、体にあったスーツを着て欲しい」という思いから、採寸方法、生地開発、生産工程において全てのオーダーシステムの様々な要素を削ぎ落とし適正価格を生み出した、これまでにないシンプルなオーダースーツです。

 

<特徴は>

・1着28,000円、2着で38,000円

 → お友達で2着買うのもOK。

・材質は、ウール50%、ナイロン50%。

 → ウール100%かどうかは、周りよりも、着ているひとの気持ちでしょうか。。

・「プレミアム生地」になると、ウール100%で、1着38,000円、2着で58,000円

 →「スタンダード生地」と「プレミアム生地」の2着で48,000円という選択もあります。この方が良かったかな。

・基本店頭にて採寸。店舗に行けないひとには「ONLY特製採寸メジャー」が送られてくる。(但し自己採寸はメンズのオーダースーツのみ)

 → 一度は店舗に足を運んで採寸してもらうのがお勧めです。採寸から会計まで30分くらいです。

・納期は6週間と長い。

 → 納期を長くすることで工場の稼働を平準化することによりコストを抑えられるみたいです。

・2回目以降の注文はwebでOK。

・補正は、商品到着日から3ヶ月間は1回のみ無償で可能。

 → もちろん補正範囲には限度があります。

・受け取りは郵送のみ。店舗で試着できない。

 

<選べるもの>

・生地

 →今回は紺とグレーのどちらも無地を選びましたが、スタンダード生地でも40種類くらいから選べます。

・ジャケットのベント(センター・ベント、サイド・ベンツ)

・ジャケットの裏地(総裏、背抜き)

 

<選べないもの>

・ジャケットとパンツの形とデザインは基本的に同一。

 → 私は肩パットのないタイプが好きなのですが、選ぶことができません。

  但し、肩パットがあってもそれほど気にならないデザインです。

・ジャケット袖の本切羽(ボタンが外せる仕様)

 → 通常のオーダーだとついオプションを付けてしまいがちですが、ボタンを外すことってまず無いんですよね。

・2パンツ。

 → コスパだけを考えると、2パンツよりも2着割引の方がお得だと思います。

・ベストの追加。

 → 撮影には欲しかった!

  次回はベスト付きでお得なスーツを探したいです。

 

 

 梱包を開くとこんな感じです。

f:id:HikkiMorry:20201208213735j:plain

 

 付属品は説明書とスペアのボタンと生地に加えて、なぜかスプレー容器。。

シワになったら水を入れて吹きかけてとのこと。シワになりやすいのかな?

f:id:HikkiMorry:20201208213810j:plain

 

 ジャケットのボタンと裏地の一部。ボタンも選べませんが、結構いい感じです。

 「Minimal Order」のロゴは不要では? 

f:id:HikkiMorry:20201208213837j:plain

 

 こちらがグレーのスーツです。えっ、立って全身を見せろ?

 ONLYのウェブサイトでモデルさんが着てるので、そちらを参考にしてください。

f:id:HikkiMorry:20201208214915j:plain

 

 こちらが紺のスーツです。ギターいらないし。。 

f:id:HikkiMorry:20201208214713j:plain

 

 今回このスーツを注文して、そこそこの生地でもサイズと縫製がしっかりしていれば十分だなと思いました。

 しばらく着てみて、へたり具合とか耐久性を確認したいと思います。

 

 

 <スーツの似合うミュージシャンは誰?>

 皆さんはスーツの似合うミュージシャンって誰を思い浮かべます?

 私は一番に岡村靖幸さんが浮かびました。


DAOKO × 岡村靖幸『ステップアップLOVE』MUSIC VIDEO

 

 そして二番目に、藤岡藤巻さんが浮かびました。。

 不朽の名曲「俺はフォークが大嫌い」は2:30頃からです。


藤岡藤巻TV 生配信 謝罪&御礼 秘蔵ワイブ「俺はフォークが大嫌い」

【書籍紹介#001】「40歳からのハローギター」

 「書籍紹介」のコーナーでは、音楽と語学の上達に役立つ、もしくは単に楽しめる、お勧め本を紹介していきます。

 

 今回は、イラストレーターのたかしまてつをさんと、ライターの納富廉邦さんの共著の、「40歳からのハローギター」を紹介します。

 

f:id:HikkiMorry:20201201080207j:plain

 

 

〈書籍データ〉

 書名:40歳からのハローギター

 著者:たかしまてつを(絵)/納富廉邦(文)

 出版社:幻冬舎

 発売日:2017年10月25日

 

〈どんな内容?〉

 表紙イラストの左側の赤いギターを持っているひとが納富さんで、右側の青い色をしているひと?がたかしまさんです。この表紙もたかしまさんの絵です。

 

 実際に40歳を過ぎてからギターを始めたたかしまさんが、師匠の納富さんとの交流の中で上達していく実体験が全体のストーリーとなっています。技術的な記載は僅かですが、とにかくギターを弾くことの楽しさを教えてくれます。

 

 本文は、たかしまさんの絵(コミック)2ページと、納富さんの文章2ページで、一話完結となっています。コミックでは表紙の絵の姿でお二人が登場します。

 

〈こんなひとにお勧めです!〉

・ギターを始めようか迷っているひと。

・ギターを始めたばかりのひと。

・またギターを弾きたいと思っているひと。

・ギターが上手くならず悩んでいるひと。(楽しければいいということを教えてくれます。)

 

 

 こちらが、たかしまさん。2012年頃の映像? 


My Style My ScanSnap たかしまてつを さん(著名人インタビュー)

 

  そして こちらが、納富さん。2016年頃の映像?


万年筆で書くメッセージリレー #16 ライター・納富 廉邦さん

 

 

Amazonで購入できます。

40歳からのハローギター

40歳からのハローギター

  • 作者:納富 廉邦
  • 発売日: 2017/10/25
  • メディア: 単行本
 

 

 Kindle版もあります。。

 

 

【コラム#003】ギター・スクールに通い始めて2年が経ちました

f:id:HikkiMorry:20201128235354j:plain

 

 2018年10月から「シアーミュージック」でギターを習い始めて、約2年が経ちました。 

 ほぼ週いちで通いましたが、これまでの成果などを振り返ってみたいと思います。

 

〈習い始めたきっかけ〉

 スクールに通う前も簡単なコードは弾けましたが、きちんと習いたいと思ったのは、あいみょんの影響です。

 もともとアコギの音色が好きなのですが、あいみょんのあのノスタルジックな歌詞と歌声に惹かれました。

 なので最初はあいみょんの「君はロックを聴かない」の弾き語りからレッスンを始めました。

 シアーミュージックでは全てマンツーマンで、月4回/1回45分のコースが標準ですが、毎回自由に教室や先生を選べるので、しばらくは都内の教室を転々としていました。

 また、ギター以外の楽器やボーカルも毎回選べるので「君はロックを聴かない」でボーカルのレッスンを受けたりもしました。

 

〈ジャズが中心に〉

 そうこうするうちに、ジャズが専門の先生のところに通う回数が増えていき、気がつくとジャズがメインとなっていきました。

 まあ、あいみょんは家で練習できるけれど、ジャズは理論とかあるので集中してレッスンを受けたほうがいいかなとの判断もありました。

 

〈初めての発表会〉

 ジャズの先生のところを中心に通い始めて間もなく、スクールの発表会に出たらどうかと勧められました。

 発表会に向けた練習と人前での演奏は、技術向上にもってこいだと思い「Fly Me to the Moon」の弾き語りの特訓を3ヶ月ほど続けました。

 2019年8月31日の初めての発表会当日(@高田馬場)はめちゃくちゃ緊張したのを今でも覚えています。

 それまでも会社の忘年会などでの演奏経験はありましたが、自分も観客(ほとんどは生徒さん)もシラフでの演奏は宴会とは別次元でした。

 そして二度目の今年の2月8日(@川崎)の発表会では、「Wave」を弾き語りしました。やはり緊張はしましたが、前回に比べればずいぶん気持ちに余裕がありました。

 このまま年2回くらいのペースで発表会に参加すればずいぶん上達するなと思いましたが、コ○ナの影響で発表会の再開の目処は立っていません。

 

〈コ○ナの影響〉

 今年4月に緊急事態宣言が出た時は、スクールは休校となりましたが、直ぐにオンラインコースが始まりました。

 現在は、通学かオンラインを選べます。

 通学では、先生と生徒が別のブースに入ってのレッスンで、感染防止の対策を取っています。モニター越しなので通学のメリットは半減しますが、やむを得ませんね。

 ちなみに、スクルーが休校になるこのタイミングで、ブログYouTubeを始めました。

 

〈今後の目標〉

 これまでにジャズで使うコードは覚えたので、アドリブを始めたところです。

 しかしアドリブはこれまでとは異次元の難しさで、マスターするには3年くらいかかりそうです(笑)

 

〈スクールに通うメリット〉

 最後にスクールに通うメリットですが、初心者で周りに教えてくれる人がいない場合は、通ってしまった方が手っ取り早いと思います。

 一方、中級者になると、スクールに通えば上達するとは限りません。自分で目標を決めた上で、主体的に毎日練習することが重要です。

 相性のいい先生が見つかるまで、スクールを変えてみるのもいいかもしれません。

 

〈まとめ〉

 ・あいみょんの影響を受けてギタースクールに通い始めました。

 ・スクールに通っているうちに、ジャズを習いたいと思うようになりました。

  3年でアドリブをマスターする計画です。

 ・発表会は実力を伸ばす絶好の機会なので、再開したら積極的に参加したいです。

 ・コ○ナがなければブログYouTubeの弾き語りアップはなかったと思います。

 ・ギター・スクールに通えば上達するのは初心者の段階だけです。

 ・スクールはあくまで補助で、自分で目標を立てて毎日練習することが重要です。

 

 

 シアースクールについて詳しく知りたい方や、無料体験レッスンに興味のある方はこちらからどうぞ。 ↓

 

  こちら、発表会の時とは多少アレンジが違いますが、「Fly Me to the Moon」と「Wave」の弾き語りです。

hikkimorry.com

hikkimorry.com

 

【コラム#001】歌で外国語を学ぶポイント

今回は、私が実際に「歌で外国語を学ぶ」際のポイントをお伝えしたいと思います。

 

0. ゴール

・歌詞の意味を理解しながら、歌詞を見ずにカラオケや弾き語りですらすらと歌えるようになる。

 

1. 選曲

(1) 自分の好きな歌から選ぶ

・せっかく覚えても好きでない歌はすぐに飽きて忘れてしまう可能性大。覚えた後も自然と口ずさむような自分の好きな歌を選ぶことが重要。

 

(2) 学習に向いている歌を選ぶ

・いくら好きな歌でも、意味不明の歌詞や放送禁止用語が使われているものはなるべく避けましょう(笑)

・ジャズやロックでスタンダードといわれている名曲は、歌詞やメロディーがシンプルなうえに発音も標準的なものが多くお勧め。(このブログでは学習に向いている歌を中心に紹介していくつもりです。)

 

2. インプット

(1)メロディを覚える

・「Amazon Music(プライム会員特典)」にある曲はiPhoneにダウンロードし、プレイリストに同じ曲を3回くらい移して、移動中など時間があるときに聴きまくる。

・「Amazon Music」にない曲は「Apple Music」で購入(1曲200円くらいしますが、教材と思えば安いですよね。月額で聴き放題は未だに抵抗があります。。)

・自宅やカフェではYouTubeも活用。

 

(2)歌詞を覚える

・歌詞をiPadMacBookから「メモ」に入力

  有名な曲ほどネットから歌詞をコピペできますが、歌詞を覚えるためにあえてタイプします。英語以外の言語入力は、中国語の手書き機能など、iPadが便利。

・有名な曲ほどネット上で和訳が紹介されています。

・辞書はiPhone/iPadのアプリを使用。

・英和・和英辞書なら、ウィズダム(三省堂)かジーニアス(大修館書店)がお勧め。

・最低限の文法(英語なら中学3年間程度)は知ったうえで歌詞を覚えましょう。

Google翻訳などは精度が上がってきているので全体の意味をつかむのに役立ちます。

 

(3)発音の注意点

・馴染みのない単語の発音は上述の辞書で確認。

・日本語に無い母音(アとエの中間など)を意識する。(例:andのa)

・日本語にない発音をを意識する。(例:f, v, the)

・語尾の無声音を意識して発音する。(例:nightのt)

 

(4)コードを覚える

・基本的にコードも全部覚えます。(楽譜をチラ見しながら弾くほうが難易度高いんです。。)

・ちなみに私は以下の曲集を使っています。

  「ジャズ・スタンダード・バイブル」(リットーミュージック

  「ジャズ・スタンダード・バイブル 2」(リットーミュージック) 

    「大人の洋楽 超定番ソングブック100」(シンコーミュージック

・上記の曲集にないものはネットで探します。

 

3. アウトプット

(1)カラオケ

・自分にあったキーを決めたら、メモしておきましょう。(若い頃はなぜか原曲キーにこだわったな。。)

・画面の歌詞を見ないでも歌いきれることが重要です。(さらに、酔ってすらすら歌えたら最高ですね。)

・採点は継続のモチベーションになりますが、点数は気にしなくて良いでしょう。

 

(2)弾き語り

・原曲のスピードを基本に、弾き語りに合うスピード(BPM)を決める。

メトロノームアップルストアのアプリ「Tempo Lite」 (ライト版は無料)を使用。

・標準と決めたスピードの1.5倍と0.7倍でも練習をすることにより、標準速度でのプレイが安定します。

 

(3)音楽スクールでの発表会

・しらふでほとんど知らない人の前で、英語の歌の弾き語りを何度か経験しました。なんともいえない緊張感がありますが、発表までの準備を経ての演奏後には上達を実感できます。

 

(4)撮影

iPhoneで撮影。(画質と音質にはこだわりません!)

・撮影後は、歌詞と発音が適正かを確認。(音程にはこだわりません!)

・世間に晒すかどうかは本人の羞恥心と相談してください(笑)

 

4. 繰り返し復習

・覚えた歌は定期的にアウトプットすることで記憶に定着します。

・そして、レパートリーを1曲ずつ増やしていくことで、楽しみながら語学力の向上を目指しましょう!

 

 

いかがでしたか?

読み返してみて、ほとんどの皆さんの役に立たないと思いましたが、結構時間をかけたのでUPします。。

それにしても選曲から撮影まで、iPhone大活躍です。

 

カラオケの採点についてはこちらの記事を参考にしてください。

hikkimorry.hatenablog.com

 

アウトプット(撮影)事例はこちらの記事や他の記事を参考にしてください。

【注意】決して発音は真似しないこと!

hikkimorry.hatenablog.com