歌をメインに外国語をまなブログ

英検1級(TOEIC925点)、中国語検定3級(HSK5級)、フランス語検定3級、スペイン語検定6級のマルチリンガリスト見習い。外国語の歌を歌って外国語を学ぶことにも取り組んでいます。

【週報・目標管理#105】疲れているときに酒で翌日の英気を養えるかを検証しました

 ここ数年、週末以外は酒をほとんど飲んでいなかったのですが、今週は業務がうわーっと煮詰まってしまい、平日飲んでしまいました。

 飲むにあたっては葛藤があり、翌日のパフォーマンスに悪影響が出ないか心配でしたが、一定の条件を満たせば可能ではとの結論に達しました。

 

 以下は、私にとっての「疲れているときに酒で翌日の英気を養える3条件」となります。

 

1.酒量はあらかじめ決めておく

 私の場合、ワインのハーフボトル(375ml)が酔いを楽しめかつ翌日残らない数量だと思っています。

 このような損益分岐点のようなものをあらかじめ把握しておき、翌日の英気を養うのが目的ならばこの数量を守ることが重要です。

 

2.十分な睡眠時間を確保できるか

 一般に、飲酒は睡眠の質が悪くなると言われています。

 もちろん酒量にもよるし、お酒を飲んだ日の方が寝る時間が遅くなり寝不足になりがちです。

 翌日の英気を養いたいわけですから、理想の睡眠時間(私の場合7〜8時間)を確保する必要があります。

 

3.美味しいか

 美味しいと思えないお酒を無理して飲んでも、翌日の英気を養えるとは思えませんね。

 

 なお、上記3条件はおひとり様の場合です。

 仲の良いパートナーや友人とのお酒を飲みながらの会食は、それだけで元気になるものです、、

 

 

 、、今回は、5月18日(土)から5月24日(金)までの報告となります。

 

1.中国語

 上述の通り業務が立て込んでいたので、いつもの『長文読解の”秘訣”』(東方書店)の読解とリスニングが中心でした。

 このペースのまま6月23日の試験に臨むことになりそうです。。

 

 

.ギター

 ギター教室の先生が『Summer of '69』のお手本を以下のYouTube動画にUPしていたので、これを習うことにしました。

youtu.be

 これで弾き語りができたらいい感じになりそうですが、とりあえずは伴奏ができるように練習します。

 

 

.簿記

 上述の通り業務多忙で、サブブログの『資格男ボキオの部屋』での報告は遅れています。。

 

 

.健康管理

 上述の通り最近は疲れ気味にも係らず、朝の目覚めは早いため睡眠時間が少なくなっている気がします。

 少し前まで睡眠時間を目測?で記録していたのですが、これ自体が睡眠阻害要因になる気がして中断しています。

 スマートウォッチが必要かな、、

 

 

 、、この一週間はこんな感じでした、、

 それでは皆さん、よい週末を!

Bacchus バッカス BJM-3-RSM/M ローステッドメイプルネック採用 2ハムバッカー エレキギター ユニバースシリーズ ジャズマスター タイプ

価格:24255円
(2024/5/25 10:38時点)
感想(0件)

 

長文読解の“秘訣”(新装改訂版) マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう マオ老師の中国語エッセイで楽しく学ぼう [ 佐藤 晴彦 ]

価格:2420円
(2024/5/25 10:40時点)
感想(0件)