毎日が自己啓発!

2024年の兵庫知事選前後のマスコミの一丸となった不可解な動きに憤りや戸惑いを覚え、衝動的に司法試験の受講を始めました。学習の進捗を本ブログで報告していきます。そのほかに中国語などの外国語やギターなどの楽器も楽しみながら学んでいます。モチベーションの維持などについても皆さんと共有していきたいです。

【週報・目標管理#149】中国語の学習をしばらく中断することにします

 中国語検定2級を、2023年11月から5回連続で受験しましたが、先週末の受験で中断することにしました。

 受験当日の様子は以下の過去記事を参照してください。

hikkimorry.com

 中断する主な理由は、昨年末より司法試験講座の受講を始めたためです。

 通勤時間を中心に中国語のリスニングを続けていましたが、どちらも中途半端になるのを避けたいため、中断を決意しました。

 中検2級には合格できませんでしたが、HSK4級合格と5級198点を取れたことは収穫でした。

 今後も隙間時間でネットで中文新聞を読むなど、細々とは続けていきたいです、、

 

 、、今回は、3月22日(土)から28日(金)までの報告となります。


1.司法試験

 上述の通り中国語を中断したことで、こちらの学習に割ける時間が増えました。

 

 民法(2026総合講義)はひと通り終了しました。

 民法は20年くらい前に宅建を学習した経験が役立ちました。

 今後は、他の科目の総合講義と並行して、論文や短答対策などを進めていくとになります。

 

 民法の総合講義が終了し、本日までに商法と民事訴訟法のテキストが届いています。

 商法(会社法)も民法同様に、過去に宅建の学習時に学んだ記憶がありますが、民事訴訟法は初めてです。

 どちらから始めるか迷いましたが、民事訴訟法を先に始めることになりそうです。

 

2.ギター

 引き続き、スケールを覚える練習をしています。

「(上がる)ドミソシ、ドラファレ、、、ソシレファ、(下がる)ファレシソ、、、レファラド、シソミド」というフレーズをひたすら弾いています。

 

 YouTubeもやっている、みおちゃん@バキバキピッキングネキのTシャツ企画に当選しました!

 

3.健康管理

 起床時刻が5時半から5時に代わりつつあります。

 また、休日7時台からの学習も増えてきました。

 今のところ昼間に眠くなるようなことはありませんが、本業を疎かにしないほどに、健康に留意して学習時間を確保していこうと思います、、

 

 、、この一週間はこんな感じでした、、

 それでは皆さん、よい週末を!

Ibanez FRH10N-NTF エレガットギター

価格:77000円
(2025/3/29 11:28時点)
感想(0件)

 

アガルートの司法試験・予備試験 総合講義1問1答 民法 第2版 [ アガルートアカデミー ]

価格:2970円
(2025/3/29 11:28時点)
感想(1件)