まあ、ムード歌謡の定義自体が曖昧ですが、、
個人的な意見ですがムード歌謡といえば、男性歌手でいえば氷川きよし(Kiina)が圧倒的だと思うのですが、活動を休止することとなりました。
ポストきよしは、山内惠介、三山ひろし、福田こうへい、純烈あたりでしょうか。
人生100年時代、といえば聞こえが良いのですが、日本人が高齢化するなか、このあたりのジャンルにもっと潜在需要があるのではと思うんです。
いまから仕込んでおけば10年後くらいに花開くのではないでしょうか。
(何を仕込むの?)
、、今回は、1月14日(土)から1月20日(金)までの報告となります。
1.フランス語
仏検3級の問題集は、動詞の活用中心の学習となりました。
動詞の活用は3級のみならず今後の学習のきもとなる分野なので、しっかり学習したいと思います。
また、仏単語と英単語の類似性についてのまとめを、以下のブログで報告しました。
外国語ニュース読解ブログ『Let's Learn Forein Languages with the News』には、フランス語記事の英訳を毎日UPしました。
Let's Learn Foreign Languages with the News
1/14(#160):Ukrainian forces hold firm in Soledar, kyiv claims
1/15(#161):Thousands of Tunisians take to the streets against President Saïed against the backdrop of the economic crisis
1/16(#162):Egypt: life for Mohamed Ali, the businessman behind rare demonstrations
1/17(#163):The Davos Forum at the bedside of Ukraine, the planet and globalization
1/18(#164):For the first time in more than 60 years, the Chinese population is shrinking
1/19(#165):18 dead including interior minister in helicopter crash near Kyiv
1/20(#166) :Strike against pension reform in France: what will be the impact on the energy sector?
2.韓国語
引き続き『韓国語の超入門』を読むのと、ハングル文字を覚えています。
それにしても、ハングル文字が読めるようになっても、文字から単語の意味を連想することが難しいです。
3.英語
オンライン英会話 Bizmates を7日受講しました。
現在受講している『Bizmates Discovery』は、様々な題材のエッセイから好きなものを選び、トレーナーと異文化ディスカッションを行うもので、今週は以下のエッセイを選びました。
1/14:No. 94 | THE ROLLER COASTER RIDE
1/15:No. 1285 | DRINK MODERATELY
1/16:No. 1288 | ONE LASTING INSPIRATION
1/17:No. 1286 | HIDDEN INFLUENCERS
1/18 :No. 1283 | APHORISMS
1/19 :No. 625 | COMMUNITY PAWNTRY
1/20:No. 63 | BEAUTIFUL ACCENT, BEAUTIFUL YOU
最近はフィリピンの講師以外に、南アフリカとジンバブエの講師も受講しています。
フィリピン人は日本人と骨格が似ているからでしょうか、聞き取り易い気がします、、
4.ギター
冒頭のようなことを考えていることもあり、森進一さんの『冬のリビエラ』の弾き語りをUPしてみました。
さらに、同じく森進一さんの『襟裳岬』もいい感じなので動画をUPするかもしれません、、
、、この一週間はこんな感じでした、、
それでは皆さん、良い週末を!
![]() |
価格:26,400円 |
![]() |
価格:2,200円 |
![]() |
価格:1,650円 |