以前の記事でTaylorのミニギターを紹介したためか、Google先生が他社のミニギターも(広告にて)紹介してくれるようになりました、、
そんな中で私が気になったのが、S.YairiのミニギターYM-03です。
弦長が610mmと、Taylorのミニギターより10mm長いです。
628mmくらいまでが標準のギターとすれば、610mmは違和感なく弾き易い気がします。
試奏したい、、
写真上(YM-03/NTL)が表板スプルースで、写真下(YM-03/MH)が表板マホガニー。
実売価格2万円程度なのにどちらも表板が単板です!
ボディの形もダルマさんみたくて可愛いですね。
Taylorのミニギターもそうですが、造形物としてギターを見るとこのくらいのサイズがバランスが取れている気がします。
この弦長(610mm)ならExtra Light等の細い弦を張って、全部の弦を3半音上げ(6弦ならE→G)て弾けそうな気がしますがどうでしょうか。
えっ、今持っているギターの3フレットにカポを付ければ済む話だって?
そういうことは言わないの!
【今だけポイント5倍!1月6日9:59まで】S.Yairi コンパクトアコース・eィックギター YM-03 単品(ソフトケース付属)【ヤイリ 子供・女性 YM03 ミニギター】【大型】 価格:22,000円 |