新コーナー【ギター練習】では、私が今現在練習している内容を報告していきたいと思います。
なお、用語の使い方など正確でないことがあるかもしれませんがご容赦願います。(間違えがあれば教えてください。。)
1.図の概要
・図の上段は、2〜4弦の3本の弦を用いたFコード3パターンです。
F <Pattern-1>:4弦(基音=ファ)、3弦(3度=ラ)、2弦(5度=ド)
F <Pattern-2>:4弦(3度=ラ)、3弦(5度=ド)、2弦(基音=ファ)
F <Pattern-3>:4弦(5度=ド)、3弦(基音=ファ)、2弦(3度=ラ)
→F <Pattern-1>はお馴染みFコードの2〜4弦が対象となります。ちなみに1弦の1フレットを押さえて4弦から弾けばいわるゆるFの簡易コード、さらに1弦を押さえずに4弦から弾けばFメジャー7となります。
・上述のF <Pattern-1〜3>をそれぞれ1全音(2フレット分)右にスライドすれば、Gコード3パターンとなります。Eコードまでの全パターンを覚えます。
→ 永遠に右にスライドを続けることはできないので、14フレットあたりで左(1フレット側)に戻ります。例えば、Aコードの<Pattern-3>は14フレットで作ることができるし、2フレットで作ればお馴染みAコードとなります。
・図の下段は、Fの6度マイナー(平行調)のDm7で、Fと同じ型、同じ位置でマイナーコード(基音以外)を構成します。
→ F <Pattern-1>の4弦3フレットは基音(ファ)ですが、Dm7 <Pattern-1>では同じ位置は3度(ファ)となります。
・つまり、指の型を3パターン覚えてフレットを移動すれば、全てのメージャーとマイナー(7)の構成音を弾くことができます。
2.この練習が何に役立つのか
・アドリブの初歩練習として、出てきたコードに対して3パターンどれかを当てはめていく練習に使いたい。
・ベース音として音階を覚えている5弦と6弦(=1弦)と違い、2〜4弦の音階ポジションは曖昧だったので、これを期に覚えたい。
・これまで単音弾きは指弾きが中心だったので、ピックでの単音弾きを上達したい。先日ピックを大量に買ってしまったので。。
以上となりますが、皆さんに説明するというよりは、自分の理解を整理するコーナーとなってしまいましたw