歌をメインに外国語をまなブログ

英検1級(TOEIC925点)、中国語検定3級(HSK5級)、フランス語検定3級、スペイン語検定6級のマルチリンガリスト見習い。外国語の歌を歌って外国語を学ぶことにも取り組んでいます。

【英文和訳&弾き語り#013】No More Blues ~ 想いあふれて

 今回は、最初のボサノバ・ソングといわれている「No More Blues」の和訳と弾き語りをお届けします。

 

  1958年にボルトガル語の原曲「Chega de Saudade」が発表されました。作曲はもちろんAntonio Carlos Jobimです。

 

 最初のボサノバということでまだおしゃれ感はあまりない気がします(笑)

 曲は短調(Dマイナー)で始まって、サビで長調(Dメジャー)に転調してエンディグまで続きます。

 


No More Blues - vocal and guitar cover 〜 ノー・モア・ブルース

 

No More Blues ~ 想いあふれて

Lyrics: Jon Hendricks & Jessie Cavanaugh / Music: Antonio Carlos Jobim

 

No more blues, I’m going back home

No, no more blues, I promise no more to roam

   もう悲しみはない、私は故郷に帰る

   もう悲しみはない、もうさまよわないと約束する

 

Home is where the heart is, the funny part is

My heart’s been right there all alone

   故郷が私の心の居場所、不思議なことに

   私の心はずっと一人ぼっちでそこにいた

 

No more tears and no more sighs

And, no more fears, I’ll say no more goodbyes

  もう涙もため息もない

  不安もない、私はもうさよならは言わない

 

If travel beckons me I swear I’m gonna refuse

I’m gonna settle down, there’ll be no more blues

   旅の誘惑があっても、私は誓って拒む

   私は落ち着いて暮らすの、そこにもう悲しみはない

 

Everyday when I am far away

My thoughts turn homeward, forever homeward

   毎日遠くにいても

   私の気持ちは故郷に向いている、いつも故郷に

 

I've traveled round the world in search of happiness

But all my happiness I've found was in my home town

   幸せを求めて世界を旅したけど、

   見つけた幸せは全部故郷にあった

 

No more blues, I’m going back home

No, no more blues, I’m through with all my wandering now

I'll settle down and never roam

   もう悲しみはない、私は故郷に帰る

   もう悲しみはない、さすらいは全ておしまい

   今私は落ち着きたい、決してさまよわない

 

And find a man and make a home

When we settle down, there'll be no more blues

   そして相手を見つけて家庭を築くの

   二人が落ち着いたとき、もう悲しみはない

 

Nothing but happiness, and when we settle down

There’ll be no more blues

   幸せ以外にない、そして二人が落ち着いたとき

   もう悲しみはない

  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【和訳してみて】 

 

 この歌詞には以下の名詞が複数形で登場しますが、和訳では当然「悲しみたち」とか訳しません。

 ・blues(悲しみ)、・tears(涙)、・sighs(ため息)、・fears(恐れ)

 ・goodbyes(別れ)、・thoughts(気持ち)

 

 一方、travel(旅)は不可算名詞なので、単数なのに冠詞がついていません。(ちなみに似た意味のtripは可算名詞で数えられます。)

 

 "ため息"が数えられて"旅"は数えられないとか、特に私たち日本人にとって難解な分野ですが、ある程度割り切って暗記することも必要です。