ここ一年ほど、会社の基幹システム導入の関係で複数のプログラマーと話す機会が多いのですが、全員外国人、しかも全員中国の方です。 最近、日本の給料が安いから外国人が日本で働くのを敬遠していると聞きますが、コンビニや牛丼屋ではむしろ外国人店員のほ…
youtube.com 私はもともと宴会(忘年会・社員旅行)志向なので、なぜもっと早く気づかなかったのかというくらい、ギターとフットタンバリンの親和性は高いと思います。 ギター練習でのリズムといえば、メトロノームやリズムマシーンがポピュラーです。 初心…
プロ野球が開幕しました! 私は少年野球をやっていたのでプロ野球観戦が大好きなのですが、今は、自己啓発を優先しています、、 最近のプロ野球にはクライマックス・シリーズが導入されていますが、一番の価値はやはりリーグ優勝でしょう。 プロ野球の場合、…
www.youtube.com 今回は、『「いちご白書」をもう一度』の弾き語りをUPしました。 オリジナルのキーはDですが、高音がきついのでCに下げたら、前回の『なごり雪』で実現できなかったFコード練習のお薦め曲になりました。(コードはYouTubeの概要欄に貼ってあ…
今の会社に転職したのが約2年半前なのですが、出社前に事務所の近くのカフェで自己啓発をしていました。 平日はほぼ毎日、休日もたまに通ったので、ざっくり500回くらいは過ごしたでしょうか。 このカフェが3月31日をもって閉店となります。 大変お世話にな…
www.youtube.com 昨日、約9ヶ月振りに弾き語り動画をUPしました。 今回『なごり雪』の動画をUPしようと思ったのは理由がありまして、Fコード(1フレットを人差し指でセーハする普通のやつ)を練習するのにお薦めの曲ということで紹介したかったのです。 こ…
本日(3月24日)中国語検定試験2級を、横浜山下公園近くの会場で受験しました。 本日受験した皆さん、おつかれさまでした! 昨年11月の受験から2回連続となりましたが、前回は、リスニング45/100点、筆記67/100点(合格基準点は70点)と私的には満足なもの…